21世紀のインテリジェンス

役立つ情報をお届けしています。

*

日本と外国の消費税の違いは?

      2014/02/27


スポンサードリンク

日本では2014年4月から消費税が8%に上がるということで話題になっていますが、外国の消費税はどのようになっているのでしょうか。

 

様々な国で消費税は採用されているのですが、ここではヨーロッパとアジアについて解説していきます。

 

まずはヨーロッパ。
ヨーロッパの各国の税率を見てみると、ドイツ19%、イギリス20%とヨーロッパ全般的に大体20%前後の税率が多いです。

 

そんなヨーロッパの中で突出して税率が高いのがスウェーデンの25%。1,000円の買い物をすると250円の消費税を払うことになります。すごいですよね。でもスウェーデンはこの高額の消費税を高齢者福祉のための財源にしています。

 

スウェーデンでは老後の福祉が充実しているので国民もこの高い消費税率に納得しているんでしょう。

 

次にアジアです。
日本が現時点で5%、韓国10%、シンガポール7%といった感じでヨーロッパに比べると低いです。

 

アジアの中では中国が17%ということで高くなっていますが、これは環境に悪いものには課税するというための基準になっています。

 

まあ税金は消費税だけではないのでこれだけを見て税金が高い安いは一概には言えません。ただ総じてヨーロッパは消費税率が高いのは間違いないです。

 

これは消費税を何のために掛けるのかという各国の考えによるものでしょう。

スポンサードリンク

 - 時事ニュース

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

世界最大の花火大会

世界最大の花火大会ってどこに国にあるのか
知っていますか?

消費税が掛からないものは?

スポンサードリンク 2014年4月から8%に引き上げられる消費税ですが、消費税は …

日本の消費税の種類は?

スポンサードリンク 消費税は世界100カ国以上で導入されている税で、いくつかの種 …

東京駅停電 総武線、横須賀線東京駅で車両故障のため 30両編成で運転

スポンサードリンク 12月25日9時頃に総武線・横須賀線東京駅で発生した車両故障 …

自転車交通違反罰則14項目を学ぶ

スポンサードリンク 自転車は自動車のように免許証が必要なく、誰でも気軽に乗ること …

トヨタエアバックリコール対象車種について

スポンサードリンク タカタ製のエアバッグの膨張装置に、密度が不足しているガス発生 …

タカタ製エアバッグ不具合によるリコール車種について

スポンサードリンク タカタ製エアバッグの不具合による大量のリコールで、自動車業界 …

ほくでん管内で節電10%達成

北海道電力管内では2012年7月23日から8月20日までに
平均10.4%の節電を達成したそうです。

昭和大学病院で新型出生前診断の臨床研究を開始

妊婦の血液を調べることで生まれる前に
ダウン症かどうかがほぼわかる新型出生前診断の
臨床研究を昭和大学病院と国立成育医療研究センターで
開始されることになりました。

兵庫県で自転車保険が義務化される条例の提案を検討中

スポンサードリンク 兵庫県で自転車保険が義務化される条例提案が検討されているとい …