21世紀のインテリジェンス

役立つ情報をお届けしています。

*

消費税が掛からないものは?

      2014/02/27


スポンサードリンク

2014年4月から8%に引き上げられる消費税ですが、消費税はすべてのものに掛けられているというわけではありません。中には課税されていないものもあります。

 

消費税という名前ですから、消費とみなされないものやサービスは消費税の課税対象外になります。

 

いくつか例を挙げると以下の様なものです。

 

・給料
・金融での取引
・入学金、授業料
・医療費

 

まず給料ですが、これは自分が事業主である場合に社員に対して支払う給料については消費税の対象外となります。
ただし、給料を支払うのが派遣社員の場合は課税対象となるようです。

 

次に、金融での取引ですが、利子や配当金は対象になりません。
まあこういった金融取引は「消費」とは言えないですからね。

 

また、入学金、授業料ですが、学校教育については中学校までは義務教育なっていますし若年層には必要なことなので、「消費」とは言えないと考えられています。
ということで、消費税の対象外となっています。

 

最後は、医療ですが、これは病気を治療するという国民にとって必要な行為であり、「消費」という行為ではないので当然対象外です。

スポンサードリンク

 - 時事ニュース

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

消費税増税の前に買っていおいたほうが得なものは?

スポンサードリンク 消費税増税が始まれば、同じものを購入しても消費税が高くなる分 …

日本と外国の消費税の違いは?

スポンサードリンク 日本では2014年4月から消費税が8%に上がるということで話 …

台風17号 2012 予想 最新情報

台風17号 2012 予想 最新情報について

日本列島には来ないであろうと思われていた台風17号ですが、
どうやら進路を変えて日本列島に直撃する進路を取りそうです。

タカタ製エアバッグ不具合によるリコール車種について

スポンサードリンク タカタ製エアバッグの不具合による大量のリコールで、自動車業界 …

ほくでん管内で節電10%達成

北海道電力管内では2012年7月23日から8月20日までに
平均10.4%の節電を達成したそうです。

消費税とは その使い道は?

スポンサードリンク 消費税増税が段階的に引き上げられることが決まったわけですが、 …

昭和大学病院で新型出生前診断の臨床研究を開始

妊婦の血液を調べることで生まれる前に
ダウン症かどうかがほぼわかる新型出生前診断の
臨床研究を昭和大学病院と国立成育医療研究センターで
開始されることになりました。

消費税増税はいつから実施されるのかについて

スポンサードリンク 消費税増税を行うことが発表されてから実際消費税はいつから上が …

新宿駅で線路内立ち入りのためJRが運転見合わせ

スポンサードリンク 5月15日朝、新宿駅の線路に何者かが立ち入ったため、山手線、 …

ベネッセコーポレーションからお詫びの品が届いた

スポンサードリンク ベネッセコーポレーションからお詫びの品が届きました。原田社長 …