21世紀のインテリジェンス

役立つ情報をお届けしています。

*

消費税が掛からないものは?

      2014/02/27


スポンサードリンク

2014年4月から8%に引き上げられる消費税ですが、消費税はすべてのものに掛けられているというわけではありません。中には課税されていないものもあります。

 

消費税という名前ですから、消費とみなされないものやサービスは消費税の課税対象外になります。

 

いくつか例を挙げると以下の様なものです。

 

・給料
・金融での取引
・入学金、授業料
・医療費

 

まず給料ですが、これは自分が事業主である場合に社員に対して支払う給料については消費税の対象外となります。
ただし、給料を支払うのが派遣社員の場合は課税対象となるようです。

 

次に、金融での取引ですが、利子や配当金は対象になりません。
まあこういった金融取引は「消費」とは言えないですからね。

 

また、入学金、授業料ですが、学校教育については中学校までは義務教育なっていますし若年層には必要なことなので、「消費」とは言えないと考えられています。
ということで、消費税の対象外となっています。

 

最後は、医療ですが、これは病気を治療するという国民にとって必要な行為であり、「消費」という行為ではないので当然対象外です。

スポンサードリンク

 - 時事ニュース

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

消費税増税はいつから実施されるのかについて

スポンサードリンク 消費税増税を行うことが発表されてから実際消費税はいつから上が …

消費税とは その使い道は?

スポンサードリンク 消費税増税が段階的に引き上げられることが決まったわけですが、 …

ほくでん管内で節電10%達成

北海道電力管内では2012年7月23日から8月20日までに
平均10.4%の節電を達成したそうです。

自転車交通違反罰則14項目を学ぶ

スポンサードリンク 自転車は自動車のように免許証が必要なく、誰でも気軽に乗ること …

陽子線治療のできる病院

がんに対してすごく有効なこの陽子線治療ですが、
この治療が受けられる病院はこの時点で日本では7施設です。

吉田清一県議が暴言「おまえらなんか1回戦負けしろ」

スポンサードリンク 滋賀県の吉田清一県議(自民党)が3月16日に県庁で開かれた激 …

東京駅停電 総武線、横須賀線東京駅で車両故障のため 30両編成で運転

スポンサードリンク 12月25日9時頃に総武線・横須賀線東京駅で発生した車両故障 …

兵庫県で自転車保険が義務化される条例の提案を検討中

スポンサードリンク 兵庫県で自転車保険が義務化される条例提案が検討されているとい …

世界最大の花火大会

世界最大の花火大会ってどこに国にあるのか
知っていますか?

ガソリン店頭価格が上昇中

ガソリンの店頭価格がここに来て2週連続で上昇しています。
ちょっと前までは価格が少しですが下降傾向だったんですけどねえ。