タニタ 活動量計 カロリズムで健康管理
2013/08/05
タニタの活動量計カロリズムってご存知ですか。
タニタのカロリズムは身に付けることで、体の動きを
計測して、1日の消費カロリーを知ることができるものです。
最近では成人病予防のためのメタボ対策のために
ダイエットをする人も多いかと思います。
ダイエットを行う上で重要になるのがカロリーの管理。
1日の消費カロリーを超えた食事を続けていけば人間は太ります。
ですから、1日に自分がどれくらいのカロリーを消費するのか
知らなければ効率的なカロリーコントロールはできませんよね。
だから1日にどれくらいのカロリーを消費するのかを
知ることができるカロリズムがあれば1日のエネルギー量を
把握することができてその後の対応策を練ることができるんです。
実はこのカロリー消費を計測するのって、すごく難しんです。
正確に測るとなると日本にわずかしかない実験室
「ヒューマンカロリーメーター」というもので計測するのですが、
完全密封状態で、室内にいる人の呼気を分析して消費カロリーを
割り出すんだそうです。
でも日本に数室しか無い部屋で計測するなんて現実的じゃないですよね。
だから手軽に消費カロリーを計測できる機器であるカロリズムを
作るためにこの実験室で多数の実験を行なってデータを取り
それを基に計算式を作成してより正確に消費カロリーを計測できる
カロリズムを作り上げたんだそうです。
さすがタニタさんですね。
関連記事
-
-
風邪の治療方法について
風邪は基本的には寒い時期に掛かることが多い病気ですが、
夏風はしつこいなどと言いますし、年中発症する病気ですよね。
-
-
AIHの成功率はどのくらいなのか?
スポンサードリンク AIH(人工授精)を検討されているのであれば、AIHの成功率 …
-
-
鼻ずまりを直す方法
スポンサードリンク 花粉症まっただ中のシーズンや、今年の春は変な陽気で、真夏に近 …
-
-
不妊治療の人工授精(AIH)の費用はどれくらい掛かるのか?
スポンサードリンク 不妊治療の最後手段である人工授精(AIH)を受ける場合、一体 …
-
-
口臭の原因
口臭予防をしていく前に、始めのうちは口臭の原因となるものを
かんがえていきたいと思っております。口のにおい予防を毎日おこなっていれば、
口のにおいで迷惑をかけることはないでしょうが、
口臭の根本的な原因を明確にしておかなけれね、
一向に口臭が改善されてないということです。
-
-
腕のぶつぶつを治すには
ここ最近で腕にできるぶつぶつで悩んでいる方が
急増しているそうです。
ぶつぶつだけでも気がかりなのに、かゆみを伴ったり、他の箇所の皮膚にも
ぶつぶつができるといった場合もあるそうです。
-
-
インフルエンザ予防にインフルブロックのどあめが良いと評判に
スポンサードリンク インフルエンザ予防に「インフルブロックのどあめ」が効果がある …
-
-
脊柱管狭窄症の症状について
スポンサードリンク 脊椎管狭窄症ではどのような症状が出るのか? 主な症状は以下の …
-
-
インフルエンザ予防接種2014-2015の料金について
スポンサードリンク 2014-2015年度のインフルエンザ予防接種が平成26年1 …
-
-
てんかん治療について
最近ではてんかんの持病を持つ男性が
運転するクレーン車事故により、小学生6名が
死亡するという痛ましい事故がありました。
- PREV
- 東京の家族旅行おすすめスポット
- NEXT
- レッグマジックサークル キャッシュバックあり【送料無料】