21世紀のインテリジェンス

役立つ情報をお届けしています。

*

インフルエンザにかかってしまったら?対処法は?

   


スポンサードリンク

冬になると大流行するのがインフルエンザ。
インフルエンザにかかってしまったらどう対処するのか。
ここではある家庭のケースをご紹介します。

我が家では漢方薬を飲んでいます。

インフルエンザはいくら頑張って予防しても、我が家では、2年に一回、家族の誰かがかかってしまいます。
その場合、まず、普通の風邪なのかどうがわからないため、病院で検査しなくてはなりません。

しかし、熱が出てからすぐに病院にいってはいけません。インフルエンザの検査で陽性かどうかがはっきりとわかるのは、発熱してから24時間経過していないとダメです。ですので、24時間経過してから、病院にいきます。

しかし、もしも48時間以上経過していたら、インフルエンザであってもタミフルはきかなくなってしまいます。
48時間以上たってしまった場合は、普通の風邪と同じ薬をのみます。
ですので、発熱から24時間~48時間の間に病院にいきます。

うちの場合は、まず。発熱したら、インフルエンザっぽいなと思ったら、麻黄湯か、小青竜湯など漢方をのませます。麻黄はインフルエンザに有効な成分だそうです。我が家は漢方を飲みなれているので、だいたいの症状で自分で判断しますが、飲み慣れていない方はやめておいたほうがいいかと思います。

インフルエンザの症状なのに、検査しても陰性ということがよくあります。インフルエンザの検査は鼻の奥になが~い綿棒をつっこむので、結構いたいです。

お医者さんいわく
子供が騒いでいやがると、どうしてもお国まで突っ込めず、ちゃんと粘膜を採取できないそうです。
ですので、陰性であってもインフルエンザの可能性はあります。

結局、インフルエンザ陰性であっても、インフルエンザと思って、
熱が下がって2日間は学校をやすませることにしています。

スポンサードリンク

 - 健康

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

腕のぶつぶつを治すには

ここ最近で腕にできるぶつぶつで悩んでいる方が
急増しているそうです。
ぶつぶつだけでも気がかりなのに、かゆみを伴ったり、他の箇所の皮膚にも
ぶつぶつができるといった場合もあるそうです。

口臭の原因

口臭予防をしていく前に、始めのうちは口臭の原因となるものを
かんがえていきたいと思っております。口のにおい予防を毎日おこなっていれば、
口のにおいで迷惑をかけることはないでしょうが、
口臭の根本的な原因を明確にしておかなけれね、
一向に口臭が改善されてないということです。

PEM検診で乳がん検査の精度向上

スポンサードリンク PEM検診は乳がんの早期発見・再診の「正確さ」と「見つけやす …

インフルエンザの登園規定って大変ですよね

スポンサードリンク 去年保育園に通っている息子がインフルエンザA型にかかりました …

インフルエンザ予防にインフルブロックのどあめが良いと評判に

スポンサードリンク インフルエンザ予防に「インフルブロックのどあめ」が効果がある …

タニタ 活動量計 カロリズムで健康管理

タニタの活動量計カロリズムってご存知ですか。
タニタのカロリズムは身に付けることで、体の動きを
計測して、1日の消費カロリーを知ることができるものです。

柿渋エキスの消臭効果はすごい

スポンサードリンク 私は現在40代なかばの中年オヤジです。このくらいの歳になると …

花粉症対策ブレンド アロマオイル マスクにたらして使います

もう花粉が飛び出して花粉症に悩まされる季節なりました。 花粉症対策のグッズなんか …

エプソムソルトを入浴剤として使うとアトピーに良いかも

スポンサードリンク エプソムソルトを入浴剤として使うことでダイエット効果が得られ …

不妊治療の人工授精(AIH)の費用はどれくらい掛かるのか?

スポンサードリンク 不妊治療の最後手段である人工授精(AIH)を受ける場合、一体 …