21世紀のインテリジェンス

役立つ情報をお届けしています。

*

鼻ずまりを直す方法

      2012/12/20


スポンサードリンク

花粉症まっただ中のシーズンや、今年の春は変な陽気で、真夏に近いような日もあれば、
冬に戻ったのか?と思える日が週替わり・日替わりで訪れるので、
体調を崩している人も多いのではないでしょうか。

 

花粉症でも風邪でも憂鬱なのが鼻づまり。頭がボーっとして、
何もやる気にならなくなってしまいます。
そんないやな鼻づまりを直す方法があるそうなんです。
しかも道具も使わず、時間もほんの数分、1分で直るかも知れません。

 

その方法とは

 

①とても深く深呼吸をする
②体内の酸素を全て吐き出す勢いで、但しゆっくりゆっくりと息を吐きます
③鼻をつまむ
④2秒間空を見上げて、2秒間地面を見る
⑤呼吸しないともう苦しいという状態まで④を続ける
⑥鼻づまりが直っていることを実感する

 

以上です。実はこの方法、海外から紹介された方法だそうで、
人間の脳をだます方法によることらしいです。
この方法で、酸素が欠乏していると脳の一部を騙すことで、
脳の別の部分が空気を通させようとして、血液の循環を減らして
鼻腔を開き、鼻づまりが解消するというメカニズムであるようです。
ちなみに再び鼻づまりが始まっても、この方法を試すことで鼻づまりは直るそうです。

スポンサードリンク

 - 健康

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

てんかん治療について

最近ではてんかんの持病を持つ男性が
運転するクレーン車事故により、小学生6名が
死亡するという痛ましい事故がありました。

インフルエンザ予防にインフルブロックのどあめが良いと評判に

スポンサードリンク インフルエンザ予防に「インフルブロックのどあめ」が効果がある …

脊柱管狭窄症の症状について

スポンサードリンク 脊椎管狭窄症ではどのような症状が出るのか? 主な症状は以下の …

口臭の原因

口臭予防をしていく前に、始めのうちは口臭の原因となるものを
かんがえていきたいと思っております。口のにおい予防を毎日おこなっていれば、
口のにおいで迷惑をかけることはないでしょうが、
口臭の根本的な原因を明確にしておかなけれね、
一向に口臭が改善されてないということです。

インフルエンザの登園規定って大変ですよね

スポンサードリンク 去年保育園に通っている息子がインフルエンザA型にかかりました …

秋の花粉症はブタクサが原因

毎年春先から初夏にかけては花粉症のシーズン。
またこの季節意外でも花粉症の症状に悩まされる人も
いるんじゃないでしょうか。

インフルエンザ予防接種2014-2015の料金について

スポンサードリンク 2014-2015年度のインフルエンザ予防接種が平成26年1 …

子供のインフルエンザ検査の時間ってどれくらい掛かるのか

スポンサードリンク 冬になるとインフルエンザの流行の季節になりますね。子供をお持 …

長引く咳と痰のは要注意!その原因は?

スポンサードリンク 長引く咳と痰が続いている場合、何らかの疾患が原因である可能性 …

インフルエンザにかかってしまったら?対処法は?

スポンサードリンク 冬になると大流行するのがインフルエンザ。 インフルエンザにか …